手軽に家計を管理♡無印良品の家計簿リフィルの使い方ガイド

本ページはプロモーションが含まれています

手書き家計簿はシンプルな無印良品がおすすめ

無印良品の家計簿でゆるく家計管理

息子を出産する前はゆるいながらもちゃんと家計簿をつけていたのですが

それが産後は本当に時間がなく家計はどんぶり勘定

息子のために貯金をしないと!と思いつつもなかなかそこまで手が回らず。。

最近やーっっっと少し余裕がでてきたので、改めて家計簿をつけることにしました

家計簿アプリも使ってみましたが面倒になり3日も続かず。

やっぱり手書きが性に合ってる!

というわけで無印良品で購入です

ルーズリーフタイプで好きなパーツをチョイスして自分流にカスタムできます!♡

家計簿リフィルの書き方

選んだアイテム

無印良品にはリフィルと関連が豊富にあります。

その中で管理人が選んだアイテムはこちら

  • 【A5】リフィルノート リフィル 家計簿 20穴 30枚 120円
  • 【A5】リフィルノート リフィル ドット方眼 20穴 30枚 120円
  • リフィルノート 本体 ポリプロピレン表紙A5 20穴 290円
  • フリースケジュール付箋紙 マンスリー・13枚 100円

4点購入で計630円でした

なんで無印良品の家計簿を選んだの?

デザインのシンプルさと自由度の高さに惹かれたからだよ♬

↓無印良品の家計簿の良いところ↓

  • シンプルなデザイン
  • 好きなように書ける自由度の高さ
  • 日付が書いてないからいつでも始められる
  • 自己流にカスタマイズできる別売りのリフィル等が豊富
  • 価格がリーズナブル

細かく書くのは苦手なので、

自由に書けるこのシンプルさがちょうど良い!◎

ただ自由度が高すぎて何をどう書こうか迷いました(^_^;)

今は書きやすい形に落ち着いたので、私の使い方を紹介します♡

基本的な記入方法

左ページ:月初めに書くこと

私の場合左ページは項目通りに書いていくのですが、

月初めの1番上に毎月の決まった支出を記入します

うちの場合は「家賃、おこづかい、通信費(WiFi)、保険料、先取り貯金」です

【例】

【支出】の¥130000が毎月の決まった支出です

誰かにみせるわけでもないし自分がわかればいいので、

全てたした金額をまとめて記入します。

【収入】¥◯△□−【支出】¥130000=【残高】¥100000

残高の¥100000が今月の予算になります。

(金額は全て架空です)

右ページ:費目は何を書く?

次は右の費目ページの書き方です

自由度が高すぎてなにを書くか迷うよ〜

私の場合、費目は次の通りです

  • 食費
  • 日用品
  • 子ども用品
  • 外食
  • その他
  • メモ・備考

費目ページの右端は、特記事項や記録しておきたいことを書くためのメモ欄として使うことにしました!

カスタマイズのアイデア

ドット方眼リフィルで年間固定費などをまとめるページ作り

シンプルさが魅力の家計簿ですが、

  • 各月の光熱費やスマホ代などの年間記録
  • 保険やサブスクなど年1回支払いがあるもの

この2つは別にまとめて書いておきたいので、

これらを書くために【ドット方眼リフィル】を使います。

せっせと表を書いて

適当ですがこんな感じになりました↓

ただこれ、ものすごく面倒くさい!!!!

なんなら1列間違えて11月と12月が同じ欄に書くことになったし、

面倒でどんどん雑になっていく文字たち‥(^_^;)

書くのは年1回だけでいいけど、気分の乗ったときじゃないと無理。

そんなわけで

印刷して使える表を作ってみました

年間支払い一覧表、年間固定支払い表テンプレート

作成した表がこちら

\シンプルisベストです/

これで表を書く手間が省ける♬

年間固定支払い表の右端のメモ欄は、クレジットカードや銀行引き落としなど支払い方法を書いたりすると便利かな?と思ってつけてみました

【例】

無印良品の家計簿はシンプルでこういったことを記入する欄はないので、
あると便利だと思います

PDFファイルにしたので、必要な方はダウンロードして使ってください♡

ダウンロードはこのページから↓
手書き家計簿に♬光熱費年間支払い比較・固定費一覧表テンプレート配布ページ
手書き家計簿に便利なテンプレート シンプルな無印良品の家計簿を使って家計管理をしているのですが、 (↓詳しくはこちらの記事にまとめています) 使っていて思ったのは 光熱費等の年間支払い 年間固定支払い これらをまとめて書くところが欲しい! ...

イチオシ!フリースケジュール付箋紙 マンスリーを使う

売り場で見つけた瞬間これは良い!!

と思わず買ってしまった【フリースケジュール付箋紙 マンスリー】

私のイチオシの使い方は、

・家事の記録、管理
・ノーマネーデーのシールを貼る

自分で日付をいれないといけないのは手間ですが、

予定を書くのはもちろん、家事の記録を書くのに便利!

例えば

  • 洗濯槽の掃除をした
  • ダニ捕りシートを替えた
  • ゴキブリ対策(ブラックキャップ)の交換時期

などなど、

前回いつしたかな〜?とか交換時期は忘れがちなので、

それらを書いて家計簿のあいたスペースに貼っておけばいつでも確認できます。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

お金を使わなかった日に、ノーマネーデーのシールを貼るのもモチベーションが上がって良いですね♬

しっかり貼り付けられてぺらぺらめくれないのも◎!

(ただししばらく貼ってから剥がすとベタベタがちょっと残ります)す

家計簿左ページの空いたスペースに貼ってみました。

ノーマネーデーやってみたいな〜と思いつつ、

とりあえず息子の予防接種の予定を書き書き。

こうしてカスタムしていくと、どんどん愛着がわいて家計簿がつけたくなるね♬脱三日坊主!

後日追加購入したアイテム

自分好みにカスタマイズして使えるのが魅力の無印良品の家計簿。

しばらく使ってみて、これがあればもっと使いやすくなりそう!といくつかアイテムを買い足したので紹介します♡

インデックス

よく使うページに付ければパッと開けるので便利!

リフィールクリアポケット

ガスや水道の請求書、株主優待券、レシート等をいれるのに使用。

便利だけど、ちょっと横幅が大きくてバインダーからはみでるのが気になるかな?

赤い線がバインダーの端。クリアポケットがはみでます

ポケットシール

バインダーに貼ってノーマネーデーのシールを入れておくのに使用

EVAケースA5バインダー

クレジットカードの控えや集めている懸賞の応募マークなど散らばるものをいれてます

家計簿記入に使うペン類、袋分けの現金を入れておくのにもよさそう!

ただ、クリアポケットと同じくはみ出ます。

日々の記録を楽にするコツ

家計簿、ペン類、電卓など、家計簿をつけるときに使うものをひとまとめにしておくとサッとつけられるので便利◎

私は家計簿関係のものは100均のケースにまとめてリビングの取り出しやすい所に置いています

ペンをとって、電卓をとって‥

とあちこちに置いてあるともうそれだけで書くのが面倒になりますよね(^_^;)

まとまってるだけで全然違います◎

まとめ

シンプルかつ自由度の高い無印良品の家計簿。

  • 家計簿をつけようとしたけど挫折した
  • これからつけようと思うけど面倒なのは嫌

そんな人にもおすすめです♡

タイトルとURLをコピーしました